アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とはかゆみのある特徴的な湿疹が、増悪(悪化すること)と寛解(良くなること)を繰り返す慢性的な病気です。かゆくて掻き壊し、炎症が悪化することを繰り返して重症化しやすく、発症しやすい場所があります。
乳幼児期の発症が多く、成長とともに治るケースもよくありますが、大人になってから再発することもあり注意が必要です。
IgE抗体という免疫物質を作りやすいアレルギー体質や、気管支喘息・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎・アトピー性皮膚炎といった疾患を本人や家族が持っている場合、発症しやすいとされています。アトピー性皮膚炎になりやすいこうした素因は、アトピー素因と呼ばれています。

アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状

  • 慢性的な湿疹
  • 赤みがある
  • 腫れて盛り上が
  • しこりになる
  • 水分が多い
  • かゆみ
  • 繰り返し掻くと皮膚に厚みが出てくる

湿疹ができやすい部位

顔、首、耳、脇、肘や膝、腿の付け根

年齢によって変化する症状

乳幼児期(2歳未満)では顔周辺の発症が多く、年齢が上がるにつれて全身に広がっていきます。特に多いのは関節に湿疹が現れるケースです。皮膚バリア機能が弱くなってしまうので、皮膚が乾燥しやすくなる傾向があります。
思春期以降も症状が出る場合には、顔や腕、胸、背中など上半身に湿疹が出やすくなります。

アトピー性皮膚炎の診断と治療

アトピー性皮膚炎と診断されるのは、症状が半年以上継続して現れていることがひとつの目安となっています。ただし、乳児の場合には2ヶ月症状があった場合にアトピー性皮膚炎と診断される場合もあります。

重症度をしっかり把握し、過剰な免疫反応の抑制、かゆみの解消、皮膚の保湿といった治療を行います。また、悪化の原因を探って、生活指導も行っていきます。湿疹が改善してからも皮膚のバリア機能は低下しているので、良い状態をできるだけ長く保つための保湿が重要になってきます。

外用薬

過剰な免疫反応を抑制するステロイド外用薬や免疫抑制外用薬を用います。

内服薬

掻いてしまうと悪化を招くため、かゆみを抑制する抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬が用いられます。重症度が高い場合には、免疫抑制薬の服用も検討されます。

保湿剤

バリア機能が低下している皮膚の乾燥を防ぎます。

当日外来予約 現在の待ち人数 パイプカット24時間WEB予約 包茎手術24時間WEB予約